Column

コラム

園の運営について一級建築士の目線でお話ししています

これまでに東京都内で事業展開する設計事務所として行ってきた保育園・幼稚園の設計の様子や実際にデザインを手掛けた園の紹介などを詳しく発信しています。デザインの際のこだわりやポイントなども解説していますので、私たちがどのような仕事を行っているのか・これまでにどのようなデザインの建物を設計してきたのか気になる方はご依頼の際に一度ご覧いただいています。

また保育園・幼稚園のブランディングも行っており、これまでに手掛けてきた実績をもとにして実際の経営に役立つアドバイスなども掲載しています。

  • 24設計事務所 福祉施設

    千葉県における福祉施設の設計事務所について...

    2025/03/24
    福祉施設設計事務所を選ぶ際に悩んでいませんか。どの設計事務所に頼めば、安心して任せられるのか、設計費用が予算を超えたらどうしよう、自分の施設が本当に必要な機能を持っているか、心配でたまら...
  • 18設計事務所 インターン

    設計事務所のインターンを成功させるために!...

    2025/03/18
    設計事務所のインターンに興味はあるけれど、どの事務所を選べばいいのか分からない、大手と中小の違いが知りたいと悩んでいませんか。建築業界でのキャリアを考えるうえで、インターンの経験は...
  • 12設計事務所 転職

    設計事務所へ転職を考えているあなたへ!

    2025/03/12
    設計事務所での転職を考えているあなたへ。   今の職場ではキャリアアップが難しい、転職しても本当に自分に合った仕事が見つかるのか不安、そんな悩みを抱えていませんか?   転職活動...
  • 06設計事務所 求人

    設計事務所の求人の選び方!未経験OK・高年収...

    2025/03/06
    「設計事務所で働いてみたいけれど、未経験でも大丈夫?」「求人の選び方を間違えるとブラック企業に入ってしまいそう…」そんな不安を抱えていませんか?   建築設計業界は魅力的なキャリアで...

NEW

  • 設計事務所に依頼するレイアウトで失敗しない方法とは!依頼時のポイントやトラブル対策について

    query_builder 2025/06/18
  • 外構で変わる園舎空間!設計事務所に依頼する魅力とは

    query_builder 2025/06/12
  • 設計事務所とコンサルの違い!園舎で失敗しない発注者向けガイド

    query_builder 2025/06/06
  • 浦安市での設計事務所の選び方と特徴について徹底解説

    query_builder 2025/05/30
  • 印西市で設計事務所の選び方とメリット

    query_builder 2025/05/24

CATEGORY

ARCHIVE

核家族化が進む一方で結婚しても共働きが当たり前になった現在では、小さな子供を見てもらう両親が遠く離れたところに住んでいるなど、子育てをしにくい環境が一般化しています。このような状況において女性が出産をしてからも社会復帰をするためには、何よりも「子どもの預け先」が重要となってきます。しかし待機児童の問題や「保育園落ちた」などとSNSなどで嘆かれるよう、保育施設の新設やそこに従事する人員はいたるところで求められています。

そんな中乳幼児を預けられる場所としての「小規模保育事業」は、ニーズも大きくこれから保育園の新設を考えられている経営者様にとって大きなビジネスチャンスでもあります。実際に新しく保育施設の開業を考えられている方に向けて、これまでに手掛けてきた実績を踏まえ、そして一級建築士としての目線での保育園経営について様々な情報を発信しています。