のお客様の声
設計事務所を営みロゴやパンフのデザインも東京で受付
「幼稚園や保育園を新規に設立したいけれど何も決まっていない」そんな経営者や園長を建物の設計以外の面でもサポートいたします。看板や印刷物に必要不可欠なロゴの作成からパンフレットやチラシの作成まで、設計のご相談時に一括してサポートしています。
また建物の完成後、実際に園を運営していくにあたり必要な備品の調達などについてもお任せいただくことができます。これまでに多くの幼稚園や保育園・及び認定こども園や子育て施設などをデザインしてきた設計事務所を千葉にて営み、東京中心に全国からご相談をいただいています。
設計事務所としてロゴの作成なども東京を中心に承ります
保育園や幼稚園を新設するにあたって、意外と忘れられがちなのがロゴです。看板や建物・パンフレットなどの印刷物などあらゆるところに掲載する必要があるにも関わらず、「ロゴは二の次で良い・どうでも良い」とお考えの経営者様も多いのではないでしょうか。子供を預ける側の保護者目線やそこでの採用を希望する求職者様目線になると、やはりその園のイメージがカタチとなって表れているロゴは大変重要になります。
ロゴはその園のイメージそのものを象徴しているにも関わらず、一般的な保育園や幼稚園ではロゴにまでしっかりと手が回っているところが少ないように見受けられます。だからこそ園のブランディングを行うにあたり、ロゴをしっかりと作成することによって他園との差別化を図ることができるのです。建築デザインで培ってきたセンスにより、設計と同時にロゴのデザインも一貫してお引き受けすることが可能です。
設計事務所としてパンフレットなど印刷物も東京に向け作成
園舎のデザインや設計を行う以外にも保育園・幼稚園のブランディングについてご相談に乗っており、パンフレットやチラシなどのデザインから印刷までを手掛けています。そこに入園を考えていらっしゃる保護者の方や、職員として働きたいと考える求職者様などターゲット層を明確にし、園の魅力が最大限伝わるようなパンフレットのご提案をいたします。
近年では園の設備や教育方針・保育プログラムを重視して選ばれる保護者様が大変多く、「ぜひこの園に我が子を預けたい」と思っていただくためには他の園との差別化が重要になってまいります。実績のある歴史の長い保育園や幼稚園と違い、新設の園はいかに教育の質の高さや施設の充実度がアピールできるかが重要となってまいります。先生方の声をはじめ、文字だけでなく写真をふんだんに使うことにより、ビジュアル面でも大きくアピールしていきます。
設計事務所を営み備品の調達も東京を中心に引き受けます
認定こども園・保育園・幼稚園を新設するためには、ただ建物があればいいというものではありません。子供たちの荷物やおもちゃなどをしまうための家具類はもちろんのこと、先生方の過ごされる職員室の家具類や照明・空調など様々な設備やそして備品も揃えていかなければ、子供たちをお迎えすることができません。設計事務所とは言いますが、園のブランディングも手掛けており、その延長として備品や家具類の調達といったお手伝いもしています。
特に家具類は園舎の雰囲気やインテリアに合わせて設置したいと考えられている方がほとんどでしょう。またデザイン性だけでなく、子供たち目線や先生方目線での使い勝手を一番に考えなければなりません。これまでに多くの園舎設計に携わり、実際に備品や家具類の調達をお手伝いしてきた実績が多数ございます。独自のルートにより、東京エリアでご希望に叶う家具類や備品類のご提案が可能です。