会社概要
海外よりご依頼をいただきお仕事を行った実績もございます
東京都内を中心としたエリアに向けて子育て施設に特化した建築物の設計を行っています。その中でも特に幼稚園や保育園の設計を得意としており、開業以来多くのご依頼をいただき、たくさんの園をデザイン・設計してまいりました。ご依頼につきましては都内に関わらず日本全国各地どこからでも対応しており、実際に関東エリアを中心に北は北海道から南は沖縄まで設計を手掛けた経験がございます。また場合によっては海外の教育施設を設計することもあり、これまでにジャカルタやインドネシアに幼稚園や保育園・認定こども園といった施設を建築してまいりました。
遠方からのご依頼の場合は大切な打ち合わせを行う場合を除き基本的に電話やメールなどを通してのオンライン上でのやり取りを行っていますので、気兼ねなくご依頼いただけましたらと考えています。現地への調査につきましてはお客様にご指定いただいた場所まで直接スタッフがお伺いしています。設計事務所は千葉県にて運営しており、住宅街の中にございますのでご来所の際にはお車のご利用をおすすめしています。
実績豊富な設計事務所を運営し東京中心にデザインを提案
概要
事務所名 | 龍美一級建築士事務所 |
---|---|
住所 |
〒263-0054 千葉県千葉市稲毛区宮野木町1812-9 |
電話番号 |
043-239-7238 |
営業時間 | 10:00 〜 18:00 |
定休日 |
不定休 |
アクセス
幼稚園や保育園のデザインから設計をメインに、資金計画から運営に必要な設備品調達やロゴのデザイン、パンフレットの作成といった園のブランディングを東京都内中心に千葉の設計事務所としてサポートしています。これまでの豊富な実績からお客様のお困り事をサポートしていますので、「どうしたらいいのかわからない」といったことがございましたら何でもご質問いただいています。
教育方針や理念をカタチにするデザインを提案しています
日本全国どこからでもご依頼を承っています
共働き世帯が増える一方で保育園の数が足りず、特に都市部においては待機児童の問題が常に叫ばれています。問題解決のために大きく期待されているのが小規模保育事業の拡大となっており、サービスの需要が多い今保育園の新設は経営者の方にとってビジネスチャンスでもあります。小規模保育事業は少人数制のため大きな施設が必要ないことをはじめ、保育士の確保もしやすくまた「手厚い保育が受けられるのではないか」と保護者様からも期待を寄せられ園児が集まりやすい傾向にあります。
土地が無くてもマンションの一室などを利用することもでき、アクセスの良い環境で事業を始めることができるのも大きなメリットになります。また認可事業のひとつと認められているため助成金を受け取ることができるのも園児を集めやすいポイントとなっています。未認可の保育園だとどうしても保育料が高くなってしまい、一時預かりのみの利用などなかなか園児が定着しにくい傾向にあります。そのため認可保育園であることは経営者の方にとって、なによりも重視したいことなのではないでしょうか。新規保育園ビジネスに参入される方をトータルプロデュースでサポートしています。
大切なお子様を預かる場所として、保育園や幼稚園の経営者様やそこに従事する先生方は細心の注意を払われていることでしょう。お子様になにかトラブルがあれば保護者様からの信頼も失ってしまい、経営も成り立たなくなってしまいます。特に小規模保育事業においては園児の安全対策と保護者様の信用・信頼を獲得する「園のブランディング」が何よりも大切なのではないでしょうか。これまでに東京都内を中心として、北は北海道から南は沖縄まで日本各地で保育園や幼稚園などの子育て施設や教育施設をデザインしてきた実績のある設計事務所を経営しています。
これらの実績をもとに、子供たちが安心・安全に活動できる園舎の設計を行っているだけでなく、園のロゴデザインや案内などのパンフレット・チラシ作成といった経営に関する様々なことをトータルにプロデュースしています。多くの経営者様が頭を悩ませる資金計画についてもご相談を承ることが可能となっていますので、お困りのことがございましたら、なんでもお話しいただけたらと考えています。「こんな遊具のある園舎を作りたい」といったご要望にもお応えしますので、東京近辺で保育園・幼稚園のデザインに特化した設計事務所をお探しの方より、ご相談をお待ちしています。